[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]
石垣島 お土産 石垣の塩 島ナッツ
「石垣の塩 島ナッツ」は石垣島が生み出した最強のおつまみです。
ナッツと書いてありますが、実際はあられです。
一袋に島こしょう味、沖縄タコス味、ほんのりチーズ味の3種類が入っているので飽きることもありません。
この3種類が泡盛だけでなくビールにもよく合います。
口当たりも軽いのパクパク食べちゃう美味しさです。
お土産屋さんはもちろん、石垣島のコンビニでも買えるのが嬉しいですね。
「石垣の塩 島ナッツ」は食べだすと止まらないので注意して下さい。
気が付いたら袋の中が空っぽなんて事がよくあります(笑)
ホテルで飲む時にもお土産にも最適な商品です。
ぜひお試しください。
石垣島 お土産 石垣牛ハンバーグ
石垣島ハンバーグは石垣島のブランド牛・石垣牛を使ったハンバーグです。
保存料などは使用せず無添加なので、お子様でも安心して食べれます。
素材の味を存分に生かし、肉本来の旨味、甘みが楽しめます。
2000年に行われた沖縄サミットで評価された石垣牛を贅沢に使用した絶品ハンバーグは誰にでも喜ばれるお土産だと思います。
石垣島でお土産選びに悩んだら石垣牛ハンバーグをおすすめします。
石垣空港内のお土産屋でも販売していますので、帰り際に買っても良いと思います。
本当に美味しいので私のお気に入りです。
石垣島 お土産 ペンギン食堂 石垣島ラー油
以前に食べるラー油ブームがあったのを覚えていますか?
あの時から今でも人気なのがペンギン食堂の石垣島ラー油です。
石垣島に店舗を構えるペンギン食堂は美味しい料理屋さんです。
夫婦二人で営業しており、予約を取らないと入れないお店です。
そのペンギン食堂が発売した石垣島ラー油は本当に色褪せない美味しさです。
あのブームが去った今でも人気の商品です。
石垣島のお土産選びで悩んだらペンギン食堂の石垣島ラー油をおすすめします。
クセになる美味しさです。
石垣島 お土産 ヒバーチ
石垣島のお土産で人気なのが、究極の香辛料と呼ばれている「ヒバーチ」です。
「ヒバーチ」は島こしょうと呼ばれていますが、ブラックペッパーのスパイシーな香りとシナモンの香りのよい部分をブレンドした香りです。
「ヒバーチ」は東南アジア原産の香辛料です。
日本では気候が温暖な沖縄でしか育たないのです。
もともとは肉料理の臭いを消す為に使われていましたが、現在では香辛料として八重山そばに入れても良いし、
石垣牛などの肉料理には本当に良く合います。
私はよく野菜スープにヒバーチをかけて食べていますが、これもかなりオススメです。
何にでも合う究極の調味料だと思います。
石垣島のお土産で悩んでいるならヒバーチをオススメします。
石垣島 お土産 畑人の宝石
石垣島のお土産としてまだ有名ではありませんが「畑人の宝石」は本当にオススメです。
「畑人の宝石」は石垣産の紅芋を100%使用した生スイートポテトです。
焼かずに蒸して作られているので滑らかななのが特徴です。
そのまま食べても紅芋の濃厚な味を堪能できますが、ヨーグルトやアイスクリーム、パンに塗っても美味しいです。
ですが「畑人の宝石」はお土産としては不可能なほどの紅芋を使用するので数量は限定されています。
ユーグレナモールや石垣空港では販売されておらず、石垣市の「川平観光農園」のみで購入可能です。
素材の味を楽しめる一品です。
川平の方に観光で行かれる際はぜひお試し下さい。