[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]
石垣島で菓子のお土産は宮城菓子店直営「マルシェ」
石垣島のお土産が購入できる通販サイト
お菓子 ハブの毒クッキー、ちんすこう
石垣島へ行ったらやはり、石垣島らしいお土産で、現地でしか買えないような貴重なものを知り合いにプレゼントしたいですよね
今回はその中でもちょっとネタになるようなものをご紹介します
まずは、「ハブの毒クッキー」
こちらは12枚、見た目はまったく違和感のない普通のクッキーなので、パッケージを見ずにただ中身を差し出されただけでは何もわかりません
しかし、その12枚のうちのなんと2枚は激辛のクッキーが入っているという、ロシアンルーレット方式になっているのですね
その辛さを「ハブの毒」に例えて商品になったものです
会社の職場で振る舞ったり、友達との集まりなんかで盛り上がると思います
さらに、「ハブの毒ちんすこう」という商品もあり
こちらは沖縄名物のちんすこうが15個のうち、3枚が辛いちんすこうになっています
ネーミングもいかにも沖縄らしい商品名で、お土産としては面白がってもらえると思います
ネタの通じる方々へのプレゼントとしてぜひいかがでしょうか
石垣島 お土産 場所 石垣島特産品販売センター
島内最大級のお土産屋さんで、石垣島で販売されているお土産のほとんどはこの場所にいけば手に入るといわれているほどの品揃え
石垣市が認定した特産品製造業者が40社近く参加し、運営を行っている石垣代用のお店で、直営店ならではのこだわり商品と、ここでしか買えない限定品なども取り扱っており、きちんと「石垣市特産品振興会」が審査を行い、認定した安心安全な商品が並んでいます
品質はもちろん、価格が適正かどうかなども条件として含まれ、認定された商品には目印となるよう「認定シール」が貼られています
場所は、石垣市の中心街アーケードで100店舗以上が軒をつらねるユーグレナモールにある石垣市公設市場にあります
〒907-0022
沖縄県石垣市大川208
新石垣・南の島空港からは車で20分
観光旅行のお土産で人気のお菓子や泡盛、ジュース類も豊富にそろっており、他にも現地でよく食べられている石垣牛や果物、八重山かまぼこ、調味料から、美容関係のアイテム、健康食品、豊富なラインナップなので子供から大人まで楽しめる人気施設となっています
ここでしか買えないアイテムもあり、その他にも石垣島の関連書籍やCDなどの取扱コーナーも設置されています
もちろん、シーサーの置物などの工芸品も取り扱っており、この広い店内で種類豊富な石垣島のお土産を選ぶだけでも十分に楽しめる場所となっています
2013年には新石垣・南ぬ島空港にも出店し、こちらは規模が小さめなものの、帰省前のちょっとした時間であっても買い忘れたおみやげを口入する為に重宝するスポットです
石垣島 お土産 オシャレ泡盛 USHIO DESIGN PROJECT 月虹
地酒やクラフトビール人気などが高まって、各地の名産であるお酒が徐々に人気を高めてきています
石垣島のお酒といえばやはり泡盛!
この沖縄伝統の泡盛と、デザイナーさんが組んで制作されたのが琉球泡盛「月虹」です
石垣島で伝統製法を守り続けた泡盛づくりの老舗・請福酒造が作ったこの月虹は、地元・石垣島の水源から湧きでたお水を使ったまろやかな風味とコクに旨味が特徴のお酒です
この通が好んで飲む月虹をポップな印象のパッケージでデザインを施し、見たものは必ず幸せが訪れると伝えられている「月虹」の名前どおりに、そのデザインを見ているだけでも幸せな気持ちにさせてくれます
伝統のミンサー織り柄を取り入れていたり、海や緑などの自然、魚や鳥など石垣島ならではデザインが細かく散りばめられています
色使いも女子を引き付けさせるカラーリングでGOOD!
石垣島の主要なお土産屋さんにはこの月虹だけではなく、同じくUSHIO DESIGN PROJECTでデザインされたお土産が豊富に並んでいるコーナーがあります
思わずどれも書いたくなってしまう素敵なデザインなので、ぜひチェックしてみてくださいね